先日、妻のオーリスで

お歳暮を買いに行きました。


最近、妻の帰りが遅く、

しばらくオーリスを見ていません。


久しぶりに見たオーリスは、

かなり汚れていました。


でも、買い物に行く前には

洗車をする時間がありません。


そこで帰ってきてから

洗車をすることにしました。

冬の準備のためにオーリスのボディをコーティング!

今回は写真を撮る時間がなかったため、

使っている写真は以前のものです。


冬になると凍結防止のために、

塩がまかれます。


そのため車のボディには、

その塩がつき、

ベトベトになってしまいます。


そこで車のボディに

塩が付いてもすぐに洗い流せるように

コーティングをしておきます。


コーティングと言っても、

業者に頼んでやるものではなく、

市販のものを使います。


今回使ったのは以前買ったこれです。

ハイドロフラッシュ。


これをコーティングの代わりに使います。

まずは洗車をして汚れを流します。


そして、

ハイドロフラッシュを使います。


ハイドロフラッシュは、

このように濡れたまま使えますが、

今までの経験上、

軽く拭き上げた後に使った方が、

効果が長持ちする感じがします。

ハイドロフラッシュの使い方は、

下のリンクから読む事ができます。

車の梅雨対策!ハイドロフラッシュの効果的な使い方と感想!



上の記事は梅雨対策の時のものですが、

冬の対策にも使う事ができます。

冬の準備のためにフロントガラスをコーティング!

そしてボディが終わったら、

次はフロントガラスを

コーティングしておきます。


フロントガラスも経験上、

コーティングしておくと

凍結しづらくなります。

フロントガラスのコーティング方法は、

下のリンクから読む事ができます。

車のフロントガラスの掃除のやり方!3つのステップで簡単キレイに!


冬の準備のためにフロントガラス内側に曇り止めを!

そして冬になってくると厄介なのが、

フロントガラスの曇りです。


フロントガラスが曇ってくると、

見づらいだけではなく、

事故の原因にもなりうるので、

非常に危険です。


そこでフロントガラスの内側に、

曇り止めを塗っておきます。


今回使ったのがこれ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフト99 ガラスのくもり止め 180ml soft99
価格:638円(税込、送料別) (2020/12/8時点)




まずはフロントガラスの内側の汚れを

乾いたタオルで拭きます。


そして曇り止めの缶をよくふり、

乾いたタオルにスプレーします。


そして、

スプレーした面で拭いてきます。


フロントガラスの半分程度を拭いたら、

もう一度スプレーし、

残りの半分を拭いていきます。


こうしておく事で、

フロントガラスの曇りを防ぐ事ができます。

冬の準備のために凍結防止カバーを準備!

どんなにフロントガラスを

コーティングしても、

寒ければフロントガラスは凍結します。


そこで凍結防止カバーを準備します。


この凍結防止カバーは5年目になります。

もうダメかなと一昨年くらいから思いつつ、

今シーズンも使うつもりです。


だいぶくたびれてきたので、

今シーズンが最後かもしれませんね。

凍結防止カバーのメリットとデメリットは、

下のリンクから読む事ができます。

車のフロントガラスの凍結防止カバーのメリットとデメリットは?



妻のオーリスの凍結防止カバーは、

後部座席の足元に入れておきました。

終わりに

先日、久しぶりに妻のオーリスに乗ったら、

かなり汚れていたので、

冬の準備がてら

オーリスの洗車をしておきました。


冬の準備といっても、

そんなたいそうな事はしておらず、

洗車でいつもやっている事ですけどね。


でも、フロントガラスの凍結防止対策は

しっかりとやっておいた方が

良いと思います。


溶かすにしても大変なので、

凍結防止カバーは重宝しますよ。


86はトヨタから点検の案内が来ていたので

来週あたり

今年最後の点検に出そうと思っています。

自動車保険って見直した事ありますか?

一度も見直していないなら損をしているかも?

自動車保険を見直すと保険料が安くなる可能性が!


スポンサードリンク





ブログランキングに参加しています。

このブログの気になるランキングは、

下のバナーをクリックすると確認できますよ。

結構いいところにいます。

宜しければ応援お願いします。


にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村