今日はちょっとした車の雑学を紹介します。

IMG_2497


普段、私たちは当たり前のように車に乗っています。

今や車は私たちの生活には欠かせない存在になっています。


その当たり前に乗っている車に欠かせないもの。

それはタイヤです。

タイヤがないと車は走りませんからね。

それにタイヤの性能次第で車の乗り味は大きく変わってきます。


燃費が良くなったり、コーナーでのスピードが上がったりと、

タイヤ一つで大きく変わります。

でも、普段はタイヤの事はあまり気にかけていません。

そこで今日は、車の一番大事なタイヤの雑学を紹介しようと思います。


車のタイヤもそうですが、

飛行機や重機などのタイヤも一般的に黒が多いですよね。

そう、タイヤの色は全て黒なのです。


タイヤの原料はゴムの木から採れる樹液を加工して作られます。

本来原料のゴムの色は白っぽい色をしています。


車のタイヤは地面と接しているので、

白では汚れが目立ってしまいます。

そこで、汚れが目立たないように黒にしてあるのです。

と言いたいところですが、そうではありません。


タイヤの原料と、私たちが普段使っている輪ゴム。

実は同じゴムの木の樹液から作られているのです。

img_6849

強度のあるタイヤ、そして収縮性を持った輪ゴム。

同じ原料から作られていますが、

このように性質には差が生まれています。


同じ原料から作られたにも係らず、

このように性質が異なるのはなぜなのでしょうか?

添加物を変える事で性質を大きく変化させている!?

実は原料のゴムにあるものを添加する事で、

このように全く違った性質になるのです。


輪ゴムの場合は硫黄をまぜ加熱する事で収縮性を持たせます。

原料のゴムには元々収縮性はありません。

硫黄を加え加熱する事で収縮性がでてくるのです。


かたや車や飛行機、重機のタイヤに求められるのは強度です。

その強度を増すためにタイヤを作る時に添加されるものは、

カーボンブラックと呼ばれるものです。

カーボンブラックとは炭素の微粒子のことをいいます。


このカーボンブラックを添加する事で、

タイヤの強度をあげているのです。


そして普通のタイヤには、

このカーボンブラックが半分ほど混ぜられています。

ちなみにこのカーボンブラックの色は黒です。

そのためタイヤの色は黒になるのです。


このように同じ原料を使っていても、

添加するもので性質や色が大きく異なってきます。

添加するものを変え用途により作り分けているという事ですね。


今日はちょっとした雑学で、

タイヤの色が黒い理由でした。

自動車保険って見直した事ありますか?

一度も見直していないなら損をしているかも?

自動車保険を見直すと保険料が安くなる可能性が!


スポンサードリンク





ブログランキングに参加しています。

このブログの気になるランキングは、

下のバナーをクリックすると確認できますよ。

結構いいところにいます。

宜しければ応援お願いします。


にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村