この前は5年ぶりの免許更新でした。
免許センターの予約が面倒だったので、
今回は近くの警察署で更新。
懸案だった視力も、
1月前から対策していたので、
何事もなく無事にパスしました。
ただ、警察署は2回いく必要があり、
免許証受け取りの時に、
30分の講習があります。
でも、拘束時間を考えると、
2回行く手間を考えても、
警察署の方が半分以下の時間。
今月半ばに行けば
5年ぶりの免許更新は終了です。
次は5年後になります。
免許更新が終わったと思ったら、
今度は、
自動車保険の更新案内がきました。
私の86の自動車保険の更新は8月。
これは最初のAE86を買ったのが
8月だったので、
それをそのままずっと引き継いでいるため。
私の86の自動車保険はソニー損保。
それまで使っていた
保険屋さんの半分くらい。
ソニー損保は60日前くらいから
更新の連絡があります。
最初はメールで更新60日前ですの
メールから始まり、
40日前あたりで
封筒で更新案内がきます。
毎年これらの案内はスルー。
そして1ヶ月前になるとハガキがきます。
上の画像のものです。
これが来ると重い腰を上げ、
更新手続きをします。
まあ、いつ更新しても同じなのですが、
やっぱり面倒ですよね。
でも、保険は必要なので、
1ヶ月前のハガキがきて更新するのです。
ハガキをめくると、
そこには走行距離を書く欄と、
IDとパスワードも記載されています。
これが使い勝手がいいので、
ハガキがきてから
更新しているのもあります。
今年も更新のハガキがきたので、
更新しないといけないですね。
まあ、ソニー損保は
ネットで更新できるので、
時間がある時にでも
更新してみようと思います。
自動車保険って見直した事ありますか?
私は以前自動車保険を見直した事で
かなり安くなりました。
自動車保険を見直した事がない方は、
損をしているかもしれません。
今は便利な一括見積もりがあるので、
一度見積もりだけでも
取ってみるのも良いかもしれませんね。