昨日からポケモンGO内でハロウィンイベントが始まりました。
ハロウィンイベントが始まったので覗いてみると、
このようにいつもはあまり出現しないポケモンで賑わっていました。
貰えるアメの量が増えたりゴースト系の出現率が上がったりしています。
いつもはあまり出現しないゴーストも頻繁に出てきます。
それに相棒ポケモンと歩いた距離も短くなっています。
私は今ピカチュウを相棒に設定しています。
ピカチュウは通常1km歩くごとにアメを1個見つけます。
これは相棒ポケモンにより変わってきます。
ハクリュウを設定した場合は5km歩かないとアメを見つけません。
それがこのイベント中は1/4になるのです。
このように0.25kmになっています。
0.25kmなのでピカチュウはどんどんアメを見つけます。
そして画面を見て気がついたのですが、
いつの間にかピカチュウが肩に乗っています。
通常ピカチュウは一緒に10km歩かないと、
肩に乗らないのですが、どうやらその距離も短くなっているようです。
ちょっと動かして横から撮ってみました。
昨日は業者さんと合う約束があったので、
その待ち時間にポケモンGOをやってみました。
いつもはあまり出ないゴースト系がいます。
昨日はニャースも多かったですね。
それにこの期間は博士にポケモンを送るとアメが2個貰えます。
ゴースやニャースを捕まえてるとビードルがいました。
ビードルかあ、要らないかなと思ったのですが、
アメが2倍貰えるので一応捕まえてみる事に。
ビードルに向ってボールを投げると、
ボールはビードルに一度当たって空高く舞い上がっていきました。
いつまでたっても戻ってきません。
ボールは宇宙まで飛んだのでしょうかね。
実はこの現象はバグなのです。
昨日自動アップデートされていて起こったのです。
仕方ないのでポケモンGOを立ち上げ直してみると、
この画面が表示されます。
ハロウィンに合わせてあるようですね。
そして今朝タマゴを見てみると色が変わっていました。
今までは全部同じ色でしたが、
今回からは距離ごとに色が違うようです。
このハロウィンイベント期間はアメが集まりやすいので、
進化させづらいポケモンを相棒にして、
アメを集めるのも一つの手だと思います。
今週末が楽しみですね。
スポンサードリンク
ブログランキングに参加しています。
応援していただけるとブログ更新の励みになります。
応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村