今日は久しぶりに阿蘇神社に行ってきました。
久しぶりに行った阿蘇神社は、
楼門にはカバーがかけられ、
そして今までは見れなかった神殿が見れるようになっていました。
この写真は今日ではなく以前撮ったものです。
そしてお祓いも済ませ阿蘇神社の門前町に行ってみました。
そしてポケモンGOを起動してみます。
すると阿蘇神社の門前町はこんな感じになっています。
阿蘇神社の門前町でも、いつものメンバーしかいませんね。
手前の赤のジムにいるシャワーズは私のシャワーズです。
ポケコインが欲しかったのでジムを制覇してみました。
この前紹介した方法を使ったので楽勝でしたね。
この前紹介した方法は下のリンクから読んでみて下さいね。
ジム戦を有利に戦うには?
そして歩いていると、
マダツボミがでてきました。
モンスターボールを投げてみると、
簡単にゲット。
また歩いていると次は、
ニャースがでてきました。
ちょうどくまモンのノボリのところに出てきたので、
ニャースとくまモンのコラボです。
モンスターボールを投げてみると、
ニャースも楽勝でしたね。
ポケストップをたどって歩いていると、
水車のあるところに来ました。
ここにはコイツがいました。
トサキントですね。
うしろの水車とのマッチングがなかなかですね。
モンスターボールを投げてみると、
今日は楽々捕まえる事ができました。
でも、阿蘇神社周辺や門前町では、
珍しいポケモンは出てきませんでしたね。
いつものメンバーばかりでした。
ちょっと期待していたのですが
期待ほどではありませんでしたね。
でも、ここにはポケストップが並んでいるので、
ボールの補充には困りません。
私も来たときよりも帰るときの方が、
ボールは多くなっていました。
まあ、いつものメンバーなので、
あまり捕まえていないということもあります。
そして今日は久しぶりに10kmタマゴを手に入れました。
この前の10kmタマゴは、
今年の始めに手に入れたラプラス以来なので、
ほぼ一月ぶりです。
10kmタマゴ用にと思って、
孵化装置を残しておいて良かったですね。
最後の1回を残して持っていました。
なので、10kmタマゴを手に入れた瞬間に孵化装置に入れました。
最近はめっきりと10kmタマゴの出が悪くなっている感じがします。
ポケモンGOを毎日やっていますが、
出て来るのは5kmタマゴばかりでしたからね。
やっと10kmタマゴを手に入れました。
良いポケモンが出てくれば良いのですが。
今日は久しぶりに阿蘇神社でお参りできて良かったです。
スポンサードリンク
ブログランキングに参加しています。
応援していただけるとブログ更新の励みになります。
応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村