昨日、いつものようにお昼にウォーキングをやっていました。
最近は新しいポケモンも出現せずに、
代わり映えしないなと思いながら歩いていました。
それに最近は手に入るタマゴも5kmばかり。
そして生まれるポケモンもたいしたポケモンは生まれません。
なので、一応孵化装置に入れているだけって感じでした。
そしてその一応孵化装置に入れておいた5kmタマゴが孵化したのです。
前回の5kmタマゴからはオドシシが生まれました。
オドシシは野生で捕まえているので、
いらねぇ〜なあと思っていました。
なので、私の中では5kmタマゴからは、
良いポケモンが生まれてくるイメージはありません。
今回の5kmタマゴも、
どうせたいしたポケモンじゃないだろうなと思っていました。
そしてノーマークのまま、
5kmタマゴから何がでてくるのか見ていると、
ブビィが出てきました。
本当にノーマークだったので、
慌ててスクリーンショットを撮りました。
なので、タマゴが割れる瞬間も出てくる瞬間も画像はありません。
新しいポケモンなので図鑑に登録されます。
データーを見てみると、
まあ、コイツはねえジム戦では使いませんしね。
持っているだけで良いのでこれで良しとしましょう。
これで手持ちのベビーポケモンは5種類になりました。
ピチュー。
最初に手に入れたベビーで今は♂♀の2体もっています。
そしてピイ。
ピイも♂♀2体持っています。
そしてあとは、
ププリンとエレキッド。
エレキッドは何度エレブーに進化させようと思った事か。
でも、あんなに大量にエレブーを捕まえる日が来るとは思いませんでした。
進化させなくて良かった。
そして今回のブビィでベビーの残りが、
トゲピーとムチュールの2体になりました。
あとはどのタイミングで手に入れられるんでしょうかね。
多分、トゲピーもムチュールも5kmタマゴから
生まれるんじゃないかなと思いますね。
こう考えると5kmタマゴもハズレばかりじゃなさそうですね。
今度からは5kmタマゴでも期待することにします。
今、孵化装置に入っているタマゴは5kmタマゴで残り3km。
何が生まれるか今から楽しみです。
残り2体のベイビーのいずれかだと良いのですが。
うまくいくのかな。
スポンサードリンク
ブログランキングに参加しています。
応援していただけるとブログ更新の励みになります。
応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村